ブログ

渋谷区の不登校支援|公的機関から民間まで多様な選択肢と港区南青山CotoMiraiという新たな可能性

2025.07.10

渋谷区で選べる不登校支援の現状

お子さんの不登校でお悩みの親御さんにとって、どのような支援機関があるのかを知ることは非常に重要です。渋谷区は東京都内でも特に充実した不登校支援体制を整えており、公的機関から民間のフリースクールまで、多様な選択肢が用意されています。

しかし、「選択肢が多すぎてどれが良いのか分からない」「うちの子にはどの環境が合うのだろうか」といった悩みを抱えている親御さんも多いのではないでしょうか。今回は、渋谷区の不登校支援の全体像を整理し、隣接する港区南青山のCotoMiraiも含めた新たな選択肢について詳しくご紹介します。

渋谷区の公的不登校支援体制

相談指導教室「けやき教室」の進化

渋谷区の中核的な不登校支援施設である「けやき教室」は、学校に通うことができない児童・生徒の学校復帰を支援する教室として機能しています。2024年度から文化総合センター大和田に移転し、より充実した環境で支援を提供しています。

けやき教室の特徴:

  • 一人ひとりの学習状況に合わせた個別支援
  • 少人数による集団生活や体験学習
  • 心理職の教育相談員による個別面談
  • ポニー教室や菜園活動、飯ごう炊さんなどの体験学習

新しいけやき教室は学校教室型ではなく、カウンターやリラックスできるソファ、クールダウンルームなどがあり、子どもたちが安心して過ごせる居場所になるような設計となっています。

画期的な「バーチャルけやき」

東京都教育委員会と連携して運営される「バーチャルけやき」は、仮想空間を活用したオンライン上の居場所として、平日8時から18時の時間帯に常に心理士や職員を含む大人が3名配置されています。これは全国的にも先進的な取り組みとして注目されています。

校内支援「チャレンジクラス」

笹塚中学校で実施されている「チャレンジクラス」は、フリースクールの教室版をイメージした校内支援で、不登校や不登校気味の生徒が通常の学級ではなく専用のクラスで学びを続けることができます。

渋谷区周辺の多様な民間フリースクール

音楽特化型フリースクール

渋谷区道玄坂にある「東京自由学院」は、音楽に特化したフリースクールとして、プロのミュージシャンから本格的なレッスンを受けることができる環境を提供しています。音楽好きのお子さんにとって、才能を活かしながら学習できる貴重な選択肢です。

発達障害支援特化型フリースクール

渋谷区代官山にある「Branch room」は、発達障害・不登校のお子さま向けの新しいタイプのフリースクールで、スタッフと1対1の環境でお子さんの好きなことを追求できる個別対応型の支援を行っています。

広域対応フリースクール

港区広尾を拠点とする「ビリーバーズ広尾」は、港区、目黒区、渋谷区はもちろん、中央区や大田区、千代田区などから通うお子さんもいるなど、渋谷区近隣には多様な民間フリースクールが点在しています。

港区南青山CotoMiraiという新たな選択肢

プログラミング教育に特化した個別指導

渋谷区に隣接する港区南青山のCotoMiraiは、プログラミング教育を核とした独自の不登校支援を展開しています。「集団が苦手でも安心!1人1人に寄り添う個別指導」という理念のもと、従来のフリースクールとは異なるアプローチで子どもたちをサポートしています。

フリースクールプランの包括的サポート

CotoMiraiのフリースクールプランは、渋谷区の公的支援とは異なる民間ならではの特色があります:

柔軟な時間設定と通学システム

  • 平日11時から18時30分まで、お子さんの状況に合わせて参加可能
  • チケット制により「通える時に通える」システムを採用
  • 1ヶ月前からの予約制で、2日前までのキャンセルにも対応

STEAM教育による多角的学習

  • LEGO®やスクラッチ、KOOV®などを使ったプログラミング教育
  • 教科書準拠の「デキタス」システムによる学習支援
  • 工作、裁縫、料理などのアナログなものづくり活動
  • ボードゲームやサークル対話を通したSST(ソーシャルスキルトレーニング)

専門的なサポート体制

  • 心理士による45分間の個別面談が含まれる
  • 学校への活動報告などの連携サポート
  • 専門家からの個別アドバイス提供

地理的アクセスの良さ

CotoMiraiの所在地は港区南青山で、青山一丁目駅・乃木坂駅から徒歩6分程度と、渋谷エリアからも非常にアクセスが良い立地にあります。渋谷区の他の支援機関と組み合わせて利用することも可能な位置関係です。

それぞれの支援機関の特色と選び方

公的支援機関の強み

渋谷区「けやき教室」

  • 無料で利用できる安心感
  • 学校復帰に特化した段階的支援
  • 公的機関としての信頼性
  • 学校との連携の充実

バーチャルけやき

  • 外出が困難な状況でも参加可能
  • 仮想空間での安全なコミュニケーション体験
  • 専門的な心理サポートの充実

民間フリースクールの強み

音楽特化型(東京自由学院)

  • 特定分野での才能開発
  • プロフェッショナルからの指導
  • 将来のキャリアにつながるスキル習得

発達障害支援特化型(Branch room)

  • 1対1の完全個別対応
  • 発達特性に配慮した環境
  • 好きなことを深く追求できる機会

STEAM教育特化型(CotoMirai)

  • 21世紀型スキルの習得
  • 創造性と論理的思考力の育成
  • 将来のIT社会に対応できる基盤作り

複数機関の併用という選択肢

段階的な支援の活用

多くの親御さんが見落としがちなのは、複数の支援機関を段階的に、または並行して利用するという選択肢です。例えば:

段階的利用の例

  1. バーチャルけやきでオンライン参加から開始
  2. CotoMiraiで興味のあるプログラミングを体験
  3. けやき教室での集団活動に挑戦
  4. 最終的に学校復帰を目指す

並行利用の例

  • けやき教室での基礎学習とCotoMiraiでのSTEM教育を併用
  • バーチャルけやきでのコミュニケーション練習とリアルな体験活動を組み合わせ

東京都フリースクール等利用者助成金の活用

東京都が実施している「フリースクール等利用者助成金」(月額上限2万円)の対象となる民間フリースクールも多くあり、経済的負担を軽減しながら民間の専門的なサポートを受けることが可能です。

お子さんの特性に合わせた選択指針

集団活動が苦手なお子さん

  • CotoMiraiの個別指導
  • Branch roomの1対1対応
  • バーチャルけやきでの段階的コミュニケーション

創造的活動に関心があるお子さん

  • CotoMiraiのSTEM教育
  • 東京自由学院の音楽教育
  • けやき教室の体験学習

学校復帰を明確に目指したいお子さん

  • けやき教室の段階的支援
  • チャレンジクラスでの校内支援
  • 他機関との併用で補完的学習

発達特性への配慮が必要なお子さん

  • Branch roomの専門的支援
  • CotoMiraiの個別ペース対応
  • バーチャルけやきでの心理サポート

親御さんへのサポート体制

情報共有とネットワーク作り

渋谷区では教育センターで「保護者の集い」を定期開催し、同じような悩みを持つ保護者と情報交換などができるようになり、保護者のケアにもつながる取り組みを行っています。

専門家による個別相談

CotoMiraiでも心理士による個別面談を提供しており、お子さんの成長について専門的な視点からアドバイスを受けることができます。複数の機関で相談を受けることで、より多角的な視点からお子さんをサポートできます。

将来への展望と可能性

21世紀型スキルの重要性

現代社会では、従来の学校教育だけでは身につけることが難しい「21世紀型スキル」(問題解決能力、創造性、協働性、情報活用能力など)の重要性が高まっています。CotoMiraiのようなSTEM教育に特化した機関は、これらのスキル習得において大きなアドバンテージを提供できます。

多様な進路選択への準備

不登校を経験したお子さんたちにとって、従来の学歴重視の進路選択だけでなく、自分の興味や特性を活かした多様な進路を選択できる準備をすることが重要です。プログラミングスキルや創造性は、そのような多様な選択肢を広げる重要な要素となります。

まとめ:一人ひとりに最適な支援の組み合わせを

渋谷区には公的機関から民間フリースクールまで、非常に多様な不登校支援の選択肢があります。そして隣接する港区南青山のCotoMiraiのような、STEAM教育に特化した新しいタイプの支援機関も含めて考えると、お子さん一人ひとりの特性や興味に合わせた最適な支援を組み合わせることが可能です。

重要なのは、「一つの機関ですべてを解決しなければならない」と考えるのではなく、お子さんの成長段階や状況に応じて、柔軟に複数の選択肢を活用することです。

例えば、プログラミングに興味があるお子さんであれば、CotoMiraiでその興味を深めながら、けやき教室で基礎学習を補完し、バーチャルけやきでコミュニケーション能力を育むといった組み合わせも考えられます。

不登校は決して終わりではなく、お子さんが自分らしい学びの道を見つけるための貴重な時間でもあります。渋谷区とその周辺地域の豊富な支援資源を活用して、お子さんにとって最適な学習環境を見つけていただければと思います。

まずは無料相談や体験会を活用して、実際にお子さんと一緒に様々な選択肢を体験してみることから始めてみませんか。


CotoMiraiについて詳しく知りたい方は

  • ウェブサイト:https://kids-mirai.jp/
  • フリースクールプランの詳細:https://kids-mirai.jp/news/703/
  • 所在地:東京都港区南青山1丁目15-40 ウィステリア南青山1階
  • アクセス:青山一丁目駅・乃木坂駅から徒歩6分程度(渋谷駅からもアクセス良好)
  • お問い合わせ:LINE公式アカウント @pcn1885o

渋谷区の公的支援についても詳しく知りたい方は

  • 渋谷区教育センター:03-3463-3798
  • けやき教室見学希望の方は上記までお問い合わせください

無料体験・相談でお子さんに合った支援を見つけましょう それぞれの機関の特色を実際に体験することで、お子さんにとって最適な学習環境が見つかります。